-
-
(一部の)世間はコミケ、自分は・・・
2011/8/15
3日間のコミケも無事に終了し、ともあれ参加者の皆さんはお疲れ様でした。 初日の来場者16万を皮切りに、3日間で54万人の来場者があったそうです。 これでも昨年より2万人少ないとか。 一方、私は四半世紀 ...
-
-
プレスブログ サービス終了
プレスブログからサービス終了の案内が来てました。 2011年10月31日(月)サービス終了とのこと。 この間、換金したばっかりのところなのに。 現在、ポイントが残っている人は換金依頼を早めに申請してお ...
-
-
ビーケーワンギフト券2011年8月分
久しぶりに更新。 [text_BK1]2011年8月のギフト券です。 誰でも使用可能です。 《300円分のビーケーワンギフト券》 11affia808010831【お一人様1回のみ】 [BK1] ■ ...
-
-
JCBカードで自己負担無しの復興支援
東日本大震災被災地への募金として、 JCBがちょっとかわった携帯での募金活動を始めるようです。 「5」のつく日。JCBで復興支援 残念ながらQUICPayは対象じゃないみたいなので 5のつく日はQUI ...
-
-
2回目以降のshowModalDialogでPage_Loadを通らない
2回目以降のshowModalDialogでPage_Loadを通らない [解決策]Response.Cache.SetExpires(DateTime.Now.AddDays(-1)) をshowM ...
-
-
住宅ローン、面談という名の説明会(三井住友銀行)
住宅ローンの申し込みで、 銀行側から独身の単身者には要面談とのことで 横浜にあるローンプラザに行ってきました。 まぁ面談といっても、購入動機聞かれて終わりでした。 後は、プランの説明と月々の返済額、今 ...
-
-
512MBと2Gは全然違うね
2011/7/15
仕事場のPCが古い機種なので、ときどきフリーズしたりしていた。 さすがに開発に影響がでていたので、メモリを増設してもらった。 結果、256MB×2→1GB×2。 実に4倍。 目に見えて速度が改善しまし ...
-
-
台湾人留学生に対する震災補助金支給拒否問題 補足
昨日の「台湾人留学生に対する震災補助金支給拒否は誤報」の記事への反響が意外と多く (いつもは反応0なのに) 同時に結構「至急拒否自体がなかった」みたいな誤解を受けているみたいだから補足。 読み返して見 ...
-
-
台湾人留学生に対する震災補助金支給拒否は誤報
各所で取り上げられていた、台湾人留学生に対する震災補助金支給拒否の事件。 栃木県の某学校、台湾人留学生だけ震災補助金支給を拒否(痛いニュース) 被災支援の緊急奨学金 「国交ない」台湾除外(産経新聞) ...
-
-
JCBがクーポンサイト開設! (予定)
JCBがクーポンサイトを始めるようです。 開始日は7月26日。 本来は6月中に開始予定だったみたいです。 他のクーポンサイトに比べて、どのような特徴があるのか やっぱり、決済手段はJCBだけなのか? ...