JCBカードとエポスカード、延滞時の事務手数料を導入

JCBとEPOSが延滞時の事務手数料を3~4月から導入するみたいです。
EPOSカードは2025年3月21日(金)から484円、JCBは2025年4月10日(木)から440円とのこと。
共に税込み価格です。支払い予定日の翌々月または3カ月後に請求されます。

さらにエポスカードではプラチナ・ゴールドカードの特典を4月1日から改定。
「選べるポイントアップショップ」のボーナスポイントが
従来の3倍(200円 3ポイント)から2倍(200円 2ポイント)に変更されます。
JQ CARDエポスゴールドの「JRキューポ」は引き続き3倍。

反面、「エポスプラチナカード年間ボーナス」の対象は拡大。
新たに年間利用額50万円未満のプラチナ会員に対して、利用額の0.3%分のポイントを付与。
50万円以上100万円未満の利用者には3,000ポイントが付与される用になります。

少額利用者にとっては、ポイントアップショップ分は減るけど全体に加算が増えるので
それでバランスを取ってる感じかな?ポイントアップショップの割合が3割未満位までのユーザーはむしろ増えるのかもしれない。

以下、公式より引用

参考サイト
エポスカードなど、支払い延滞時の事務手数料を導入 特典も改定 (Impress Watch)
お支払いが間に合わなかった場合の事務手数料について (EPOS Net)
お支払いが間に合わなかった場合の「事務手数料」について  (JCB)
プラチナ・ゴールドカードの特典改定について (EPOS Net)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です